桜洞区掲示板 - 御前山を守る会

1
2
3
4 5 6 7 8

水洞平駐車場の草刈りを行いました

 9月22日 (月)  17:25 御前山を守る会

 秋の登山シーズンが始まり、桜洞区の代参と区民登山も控えていますので、水洞平駐車場の草刈り作業を、会員15名が集まって9月21日(日)に行いました。
 基幹林道は、10月1日から伐採作業のため、林道入り口から5㎞先で通行止めになりますが、水洞平までは4.5㎞なので行くことが出来ます。
 広い駐車場ですが、多くの力を合わせて頑張って刈りましたのできれいになりました。東屋の脇の水も、水源の掃除をしてあるので豊富に流れています。


登山道の整備作業を行いました

 9月8日 (月)  8:38 御前山を守る会

 秋の登山に備え、登山道の点検整備作業を行いました。また、代参の下山に上村ルートが選ばれるかもしれないという事で、其のルートの状況を確認しながら下山しました。笹も刈りましたが、障害になるような新たな倒木はありませんでした。
 7合目に落石が起こっていて処理しました。
 「50年ぶりです!」という、萩原小学校の学校登山で登ったというご夫婦と一緒になりました。この日は、私たちの他に3組の登山者がありました。
 7時30分から16時30分までの長丁場の整備の一日でした。

登山道の整備作業を行いました

 7月7日 (月)  9:14 御前山を守る会

 7月6日(日)会員4名で、頂上までの登山道整備作業を行いました。倒木や落石、垂れ下がった蔓やクマザサを処理しました。
 沢沿いの登山道は、木々の生長によって日陰が増え、冷気も吹けば涼しさも感じますが、ちょっと進んでは作業になるのでみんな汗だく、虫の大群にも襲われて大変な一日でした。
 名古屋や滋賀からの登山者5名に出会いましたが、作業により少しでも安全に、又気分良く御前山登山をしてもらえるようになったと思います。

水洞平の草刈り作業と総会を行いました

 6月9日 (月)  17:30 御前山を守る会

 6月8日(日)午後 会員16名により、水洞平駐車場の草刈り作業を行いました。作業終了後は、集会所にて総会を行い、昨年度の会計決算と事業報告、今年度の予算や活動計画等の承認を行いました。
 7月の第一日曜日に、御前山頂上までの点検やクマザサの処理などを行う予定です。梅雨の時期なので天候が気がかりですが、晴れてくっる事を願うばかりです。
 梅雨入り前の日曜日でしたので、岐阜や三重ナンバーの車が5台来ていて、御前山登山に臨んでいるようでした。 

登山道の朽ちた木橋を架け替えました

 5月13日 (火)  13:39 御前山を守る会

 5月11日(日)に、年間計画では登山シーズンが始まる前の4月中に行う予定で、雨天や参加者の都合などで延びていた、木橋の架け替え作業を行いました。迂回路も設けがたい場所でしたので、これで安心して通る事が出来ます。

御前山の山開き式を行いました

 5月1日 (木)  9:06 御前山を守る会

 今年は昭和100年の年。その昭和の日、29日に水洞平駐車場で、御前山山開き式を行いました。来賓には、萩原町観光協会長様と上村区長様をお迎えし、桜洞区長・県神社主管にも臨席を頂きました。
 枝垂れ桜が満開を少し過ぎ、花吹雪の下での山開きでした。
 御前山に登る人々の登山記録情報では、令和6年度は、5年度と比較して、登山者数・登山グループ数共に35パーセント以上の増加となっています。大阪から登りに来たという女性が下山して来て話を聞く事が出来ましたが、御嶽山を正面に眺めて良い登山ができ、この後は長野県の山に向かうという事でした。
 御前山の人気や知名度の高まりを感じた次第です。
 添付の写真で水洞平の桜の風情を楽しんでください。

登山道の整備作業を行いました

 9月9日 (月)  11:14 御前山を守る会

 会員3名で、秋の登山シーズンを前に、御前山登山道の整備作業を行いました。
 今年は、草がよく繁っていたり、倒木があったりで時間がかかりました。
 「午後降雨」の天気予報がありましたが、下山して車に乗り込んでから降りだしたので、ほっとした事でした。

登山道の整備作業を行いました

 7月8日 (月)  9:13 御前山を守る会

 年間計画予定日に、頂上部までクマザサ刈りに会員五名で登り、作業を行ってきました。桜谷の水量は少し多め、草木の伸びは大変盛んで中々手間がかかりました。大変暑い日になりましたが、登山道脇の冷気が救いの種になりましました。
 頂上部での作業時間は1時間30分がやっとです。クマザサを刈り、「お助け小屋」廻りに排水溝を掘り、案内表示板を二カ所に新設しました。
 頂上から眺める御嶽山・白山連峰の姿を紹介します。

水洞平の草刈り作業と総会を行いました

 6月10日 (月)  9:05 御前山を守る会

 6月9日午後、会員16名が参加して、水洞平駐車場の草刈りと総会を行いました。総会は、コロナの心配で水洞平の東屋で行ってきましたが、ようやく集会所へ会場を戻すことが出来ました。
 この1カ月の間に御前山に登山した人は60組ほど、前年比で8割方増えています。草刈り後は、すっきり・さっぱりして気持ちよく駐車場を利用してもらえることと思います。
 会では、新たに参加してもらえる人を募集しています。「できる日に!できる範囲で!」活動に参加してもらえればOKです。活動後の慰労・懇親の会で「わいわいガヤガヤ」みんなで語り合うのも楽しいものです。4組今井までお知らせ下さい。

登山道の付け替えを行いました

 5月13日 (月)  17:22 御前山を守る会

 12日の日曜日、登山道の脇が少しずつ欠けて崩落の可能性が出てきたため、新たな道を開く作業をしました。
 雨に降られることになってしまいましたが、会員4名で作業は無事完了しました。
 今年も既に多くの人が登山をして、御嶽山や白山を遠望、また、谷の音や苔の色、多くの山野草に感激して帰られています。これからも、安全第一で御前山登山を楽しんでもらえればと思います。

 御前山を守る会を検索 : 
 掲示板TOP  前ページに戻る

桜洞区掲示板